「ベトナム語の命は高さ・広さ・長さ」。冨田先生は口を酸っぱくしておっしゃいます。今回の授業で『y』と『i』の発音上の長さについて復習しました。
tai:耳 tay:手
ma túy:漢字表記で麻酔、ベトナム語では麻薬の意味になります。
túi xách tay :手提げバッグ
hành lý xách tay :手荷物、空港でよく見かけます。
vali:スーツケース
mấy cái vali ?:スーツケースはいくつありますか?空港で聞かれることがあります。
ba lô :リュックサック、フランス語由来です。
tây ba lô:リュックサックを背負った西からの人で、バックパッカー
YとI 上手く発音できましたでしょうか。
授業でatasiさんがお土産を配ってくれました。
Anh ấy đang phát bánh đặc sản SL山口号のRIKYU MANJYU をいただきました。それに関して先生から。
tàu hỏa:汽車
xe lửa:汽車(南部)
toa đầu :機関車
phất :配る
似たような単語で xuất :出る <xuân:春>
phía đông:東の方角
đông người:人が一杯
vắng người:人がいない
vắng nhà :留守にしている
có nhà :在宅中
最後に声調のおさらいをしました。
Gà gáy ò ó o 上手に発音できましたか?ニワトリの鳴き声です。